2015年8月11日火曜日

2015年8月9日 新宿「訪問健康相談」報告

2015年8月9日 新宿「訪問健康相談」報告

1615分に集合し、準備し班分けをして、1630分頃から、都庁下~中央公園~西新宿と、都庁下~中央公園~東新宿、および、明治公園~江戸川公園の、3班にわかれて「おにパト」に帯同しました。
初めて参加の方が4名、ひさしぶりに参加の方が3名、いらっしゃいました。

参加者は、医師2名、歯科医師1名、看護師・保健師4名、薬剤師1名、社会福祉士2名、その他1名、学生5名(医歯看)、の、16名となり、多分過去最大でした。
終了後に、初めての方や、久しぶり(机出しではなく訪問に変えてからはじめて)の方など、数名に感想を伺ってみました。
多職種でまわれることがいい、とか、訪問することによって得られるものも大きい、とか、そういう意見をくださる方が数名いらっしゃり、まあ、お世辞込みだとしても、目的としてやっていることを理解していただけたことが、嬉しかったです。

「訪問健康相談」としての対応者は60名で、うち、血圧測定42名、薬対応46名、でしたが、診察・紹介状はありませんでした。
ただ、紹介状は書かずとも、福祉事務所に相談に行こう、となった方は、医療で3名、その他でも3名はいらっしゃいました。

今月のプレゼントは「経口補水液の素」で、医療班ニュースは「熱中症と経口補水液について」としました。
ニュースは161名に、プレゼントは経口補水液の素を166名に、お渡しできました。

医療班は、主に第2日曜日の「おにパト」に帯同して、「訪問健康相談」を行っていきます。
また、第4か第5日曜日に駅周辺をまわってゆっくりお話しする「夜パト」を行ってから、「深夜パト」に帯同しています。
よろしくお願いします。

2015年8月9日 医療班勉強会

2015年8月9日 医療班勉強会

新宿連絡会医療班勉強会(2015年度第1回)
89日(日)13:3015:00
東京医科歯科大学 1号館西 6階 演習室12
「生活困窮者支援法について」
 講師:中野加奈子
(大谷大学 文学部 社会福祉学 講師
京都 新・生存権裁判を支援する会 事務局長)

13名の方にご参加いただきました。
これまでの生活困窮者に対する政策の流れ、そして、この4月から改正された法律の概要が理解できました。
これからの運用の動向を、気をつけて見ていく必要がありそうです。

2015年8月8日 Big Issue健康相談会

2015年8月8日 Big Issue健康相談会

Big Issueとの健康相談会が、昨年にひき続き開催されました。
もともとは歯科のみの相談と指導として、200811月から201210月までの4年間に10回行ってきていましたが、昨年から総合的な健康相談という形になりました。

15時~1730分までの30分単位で34人ずつを受付して行くというという形で、待ち時間などが緩和されて流れはよかったと思います。

相談者は14名で、身長・体重測定、血圧測定、診察(医科)は14名全員に、行われました。
医科の診察においては紹介状が2名に提供され、歯科は12名が診察・相談を受けました。

その他、鍼灸相談が4名、栄養相談が5名、生活相談が1名、ありました。

プレゼントは皆さんに、「石鹸・ひげそり・歯みがき・歯ブラシ・虫よけスプレー・OS1ゼリー・経口補水液の素」から、使わないもの以外を、お持ちいただきました。

また、スタッフの方2名に対し、医師から「認知症」に関するお話をさせていただき、いろいろな相談にのりました。

スタッフは、医師3名、歯科医師1名、看護師3名、歯科衛生士1名、栄養士1名、社会福祉士1名、鍼灸師1名、学生2名、でした。

2015年8月5日 結核検診における健康相談会

201585日 結核検診における健康相談会

新宿保健所における結核検診(受付9:00-11:3013:00-15:30)とのコラボで、健康相談をさせていただきました。結核検診は140名、そのうち、健康相談対応は75名でした。

74名に血圧測定をし、収縮期が160以上、もしくは、拡張期が100以上だったのは、6名でしたが、通院中断など、もともと自認している人がほとんどでした。

また、健康相談をした方は5名で、4名が医科でした。このうち3名は通院中で、治療に関する心配や、併存している症状への対応などについての相談でした。もう1名は通院中断で、受診したいものの悩んでおり、受診の方法などについての相談で、いずれも紹介状はありませんでした。
他の1名は歯科で、年金と自分の稼ぎで生保にならないギリギリ額以上をキープしているということでしたので、歯科へ自費受診できるように繋げました。

「愚痴をこぼさせていただいて、気が楽になりました。どうもありがとうございました。」とおっしゃられてお帰りになった方もいらっしゃり、診断や指導ではなく、相談としてのこのような窓口を設定する価値を感じました。

スタッフは、医師2名、歯科医師1名、看護師・保健師2名、医学生1名、でした。

今後も続けられたらいいなと願っています。