2024年12月26日木曜日

2024年12月8日「訪問健康相談」報告

2024年12月8日「訪問健康相談」報告

16時15分に集合して準備し、16時30分頃から衣類や物資提供中に定点での医療相談を行いました
16時50分頃から、都庁下~中央公園~西新宿と、都庁下~中央公園~東新宿、の2ルートの「おにパト」に帯同しました
参加者は、医師3名、看護師1名、薬剤師1名でした

急に寒くなり風もあって冬だなーと感じる日で、年末恒例の、ひとさじの会の吉水さんが、ベトナムの方々の寝袋&ベトナムコーヒーとともに来てくださる日でした

「訪問健康相談」としての対応者は62名で、うち、血圧測定8名、薬対応60名、診察・紹介状は0名でした
血圧が一度落ち着いたけどまた高くなった方は、高いままでした
風邪ひいてしんどいという方、酸素飽和度も低めでしたが、福祉を通じて受診するのはもうちょっと避けたいとのことで、様子みて治らなかったらまた相談する、ということでした

今月のプレゼントは「手袋」、医療班ニュースは「尿の切れが悪い・・・、ちょい漏れする・・・、対策は?」でした
プレゼントは82名、ニュースは90名が受け取ってくださいました

***

新宿連絡会の深夜パトは2021年に入ってから月2回(第2・4)で継続されており、21:30~23:30頃で行われています
11月24日の医療班対応は21名(薬対応など16名、相談or生活用品のみ5 名)、12月8日の医療班対応は23名(薬対応なお20名、血圧測定1名、生活用品のみ2名)(ニュース・手袋は32名)でした
前に血圧が220/130もあった方は、他で測った時には上が170くらいだったとのこと、まだ高いですがほどほどには落ち着いたようでした

***

医療班は、2014年4月から「訪問健康相談」にシフトし、月に1回「おにパト」への帯同を続けてきました
2023年4月よりは新宿2ルートへの同行と変更し、2024年4月からは集合場所での衣類・物資提供の時間から相談対応(市販薬の提供、血圧測定、医療相談)を行うこととしています
越年越冬期間においては、2回の机だし相談と、1回の夜パトへの帯同を予定しています

物資では、寝袋や保温できる洋服(下着(パンツや靴下)は未使用品に限る)や、金券(グルメカードやクオカード(食料購入用))など、そしてテレホンカードの物資などの寄付は、とても助かります
テレホンカードは、仕事を探す時の面接では電話をしないとならず、小銭を用意して公衆電話で電話するものの「少々お待ちください」の間に小銭が切れてしまって面接予約がとれなくなったりするので、使用途中のものであろうともとても喜ばれます
年末の大掃除で廃棄対象となったものの中にまだ使えそうなものがあれば、送料ご負担のうえでお送りいただければ活用させていただきますので、メールにてご連絡ください
(下着以外の洋服は洗濯されて畳んであればOKです)

これからも、それぞれの生活の中で、無理のないところでの助け合いができればいいなと思っています
よろしくお願いします